差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
アップデート [2020/06/26 14:00] haruka ver1.07の内容を追加(ソロで確認可能な範囲で内容を確認済み) |
アップデート [2020/07/12 22:17] (現在) 182.251.74.99 [[2020.06.19] ver1.06(アップデートファイルの配信は無し)] |
||
|---|---|---|---|
| ライン 13: | ライン 13: | ||
| ・「火炎瓶」の値段を上げた。(80⇒100)\\ | ・「火炎瓶」の値段を上げた。(80⇒100)\\ | ||
| ・ライトニングホークの弾薬の消費数が増加。(4発⇒5発)\\ | ・ライトニングホークの弾薬の消費数が増加。(4発⇒5発)\\ | ||
| - | ・スペンサーの「アンブレラの技術」のスキルパス 「防衛システム」による警備装置の解除時間の延長割合が減少。\\ | + | ・スペンサーの「アンブレラの技術」のスキルパス 「防衛システム」による警備装置の解除時間の延長割合が減少。(+100%⇒+50%)\\ |
| - | ・スペンサーの「アンブレラの技術」のスキルパス 「防衛システム」によるバイオコアの耐久度上昇割合が減少。\\ | + | ・スペンサーの「アンブレラの技術」のスキルパス 「防衛システム」によるバイオコアの耐久度上昇割合が減少。(+100%⇒+70%)\\ |
| + | ・バイオコアの基礎耐久値が上がったため、耐久値そのものは修正前より向上 | ||
| ・カジノゾンビのダウンから起き上がる一部のモーション 時間を短縮。\\ | ・カジノゾンビのダウンから起き上がる一部のモーション 時間を短縮。\\ | ||
| ・バイオコアの耐久度が増加。(16000⇒21000)\\ | ・バイオコアの耐久度が増加。(16000⇒21000)\\ | ||
| - | ・装備「防弾ガラス」の効果とコストを調整。(コスト2/4/6⇒1/2/4)\\ | + | ・装備「防弾ガラス」の効果とコストを調整。\\ |
| - | ・装備「不安定な発電機」の効果とコストを調整。(コスト10⇒8)\\ | + | ・コスト2/4/6⇒1/2/4、効果20%/40%/60%⇒10%/20%/40% |
| + | ・1コストあたり10%なのは変わらず。コアの基礎耐久値が上がったため最大耐久値は増加した。 | ||
| + | ・装備「不安定な発電機」の効果とコストを調整。(コスト10⇒8、コア耐久値+40%⇒+20%)\\ | ||
| ・ステージ「刑務所」のバイオコアのバリアを解除する際のホールド時間を短縮。\\ | ・ステージ「刑務所」のバイオコアのバリアを解除する際のホールド時間を短縮。\\ | ||
| ====不具合修正==== | ====不具合修正==== | ||
| ライン 27: | ライン 30: | ||
| ・ボーナスゾンビの基礎体力が上昇。\\ | ・ボーナスゾンビの基礎体力が上昇。\\ | ||
| ・ボーナスゾンビの落としたボーナスバッグの開封による追加秒数が減少。(+30秒⇒+15秒)\\ | ・ボーナスゾンビの落としたボーナスバッグの開封による追加秒数が減少。(+30秒⇒+15秒)\\ | ||
| - | ・「MQ 11」の基礎ダメージが減少。(168⇒140)\\ | + | ・「MQ 11」の基礎ダメージが減少。(120⇒100)\\ |
| - | ・「LE 5」の基礎ダメージが減少。(120⇒100)\\ | + | ・「LE 5」の基礎ダメージが減少。(168⇒140)\\ |
| ===== [2020.06.12] ver1.06 ===== | ===== [2020.06.12] ver1.06 ===== | ||
| ==== 機能追加・制限撤廃 ==== | ==== 機能追加・制限撤廃 ==== | ||
| ライン 186: | ライン 189: | ||
| ・"粘液拘束弾"の能力を下方修正しました。(弾速下降、山なりに飛ぶように変更、他確認中)\\ | ・"粘液拘束弾"の能力を下方修正しました。(弾速下降、山なりに飛ぶように変更、他確認中)\\ | ||
| ・"電磁シールド"の持続時間を減らしました。(15秒⇒10秒)\\ | ・"電磁シールド"の持続時間を減らしました。(15秒⇒10秒)\\ | ||
| - | ・スペンサーのスキル"モジュール活用術"の効率を下げました。(調査中)\\ | + | ・スペンサーのスキル"モジュール活用術"の効率を下げました。(50%⇒15%)\\ |
| ・"省エネ運転"の消費コストを上げました。(1⇒2)\\ | ・"省エネ運転"の消費コストを上げました。(1⇒2)\\ | ||
| ・一部銃器の監視カメラを無効化する値を下方修正しました。(備考参照)\\ | ・一部銃器の監視カメラを無効化する値を下方修正しました。(備考参照)\\ | ||