差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
community:小技・小ネタ [2022/03/14 22:19] レジ廃 [小技] |
community:小技・小ネタ [2024/11/10 18:18] (現在) 126.179.114.154 [小ネタ] |
||
---|---|---|---|
ライン 18: | ライン 18: | ||
*銃器リロードは画面右下の銃弾数が変わった時点で完了している。銃弾数が変わった瞬間にアイテムウィンドウを開いて閉じることで、残りのモーションをキャンセルできる。ショットガンは短縮時間が大きい。ベッカの射撃体勢でのキャンセルも可。 | *銃器リロードは画面右下の銃弾数が変わった時点で完了している。銃弾数が変わった瞬間にアイテムウィンドウを開いて閉じることで、残りのモーションをキャンセルできる。ショットガンは短縮時間が大きい。ベッカの射撃体勢でのキャンセルも可。 | ||
+ | *ドアのこじ開けはサバイバーがドア正面中央に立って開けるより、画面の視点を水平にして左のドア縁あたりに立って開けようとするとドアに手を触れず開ける確率が増える。ただしプリセットでロックされている場合は必ずドアに手を触れる動作が発生する。 | ||
+ | |||
+ | *ドアの向こう側に動いているゾンビが1体いる場合、ドアの付け根(丁番側の縁)をタックルし続けることで、開けたときにドア裏へゾンビを誘導しやすい。タックル→丁番側に少し移動→タックル→丁番側に移動…を繰り返す。扉の裏に隙間が無い場所、ゾンビが複数体いると失敗する。 | ||
===== 小ネタ ===== | ===== 小ネタ ===== | ||
* セーフルームで流れるBGMはバイオハザード1と3のセーブ部屋BGMのアレンジ。 | * セーフルームで流れるBGMはバイオハザード1と3のセーブ部屋BGMのアレンジ。 | ||
ライン 29: | ライン 32: | ||
* サバイバーでマッチしている際は2〜3分を超えても誰ともマッチしない状態(1/5)であると、いきなり海外のマッチに放り込まれる可能性が上がると言われている。3分を超えてもマッチしなかったら一旦キャンセルしよう。 | * サバイバーでマッチしている際は2〜3分を超えても誰ともマッチしない状態(1/5)であると、いきなり海外のマッチに放り込まれる可能性が上がると言われている。3分を超えてもマッチしなかったら一旦キャンセルしよう。 | ||
- | * 本ゲームはPS4のハードウェア性能を目一杯使用する。アプリケーションエラーが頻発する、ロードが遅いなど予兆が出てきたらセーブデータをバックアップして、故障した際にはPS5に買い替えたい。ディスク版RE3よりデジタル版RE3でのプレイが理想。 | + | * 本ゲームはPS4のハードウェア性能を目一杯使用する。アプリケーションエラーが頻発する、ロードが遅いなど予兆が出てきたらセーブデータをバックアップして、故障した際にはPS5に買い替えたい。ディスク版よりデジタル版RE3でのプレイが理想。 |
- | * サバイバーは連射、MMはボタン同時押しが多いゲームのため、純正コントローラより「ホリパッドFPSプラス for PlayStation®4」で連射機能や背面ボタン割当を使うとラク。射撃ボタンのストロークが浅いのでL2とR2ボタンを深く押し込む必要がない。 | + | * サバイバーはボタン連打、MMはボタン同時押しが多いゲームのため「ホリパッドFPSプラス for PlayStation®4」の互換コントローラーで連射機能や背面ボタン割当を使うとラク。射撃ボタンのストロークが浅いのでL2とR2ボタンを深く押し込む必要もない。 |
- | * ネットワーク接続状態が悪いとドラム缶やオブジェクトの中から出られなることが起こる。昇降装置のある部分でハマると地底世界を歩くことができるが、しばらくすると操作不能やネットワーク切断となる。 | + | * ネットワーク接続状態が悪いと柱の中やオブジェクト内から出られなくなることが起こる。昇降装置のある部分でハマると地底世界を歩くことができるが、しばらくすると操作不能やネットワーク切断となる。 |
* ラグ回線でサバイバーが突然ダウンしてしまい画面が真っ白のままになってしまった場合、OPTIONSから言語変更を行えばスタート地点にリスタートできることがある。 | * ラグ回線でサバイバーが突然ダウンしてしまい画面が真っ白のままになってしまった場合、OPTIONSから言語変更を行えばスタート地点にリスタートできることがある。 | ||
ライン 42: | ライン 45: | ||
* カプコンレジェンズの元ネタは以下と思われる。 | * カプコンレジェンズの元ネタは以下と思われる。 | ||
- | * ヴァレリー:モリガン(ヴァンパイア) | + | |
- | * ジャニアリー:ガイル(ストリートファイター) | + | ^サバイバー^元ネタ^登場作品^ |
- | * タイローン:ロックマン(ロックマン) | + | |ヴァレリー|モリガン|ヴァンパイアシリーズ| |
- | * サミュエル:レインボー・ミカ(ストリートファイター) | + | |ジャニアリー|リップ・セイバー|マッスルボマー| |
- | * マーティン:ザンギエフ(ストリートファイター) | + | |タイローン|ロックマン|ロックマンシリーズ| |
- | * ベッカ:春麗(ストリートファイター) | + | |サミュエル|レインボー・ミカ|ストリートファイターシリーズ| |
- | * ジル:ブランカ(ストリートファイター) | + | |マーティン|ザンギエフ|ストリートファイターシリーズ| |
+ | |ベッカ|春麗|ストリートファイターシリーズ| | ||
+ | |ジル|不明|不明| |