差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
database:スキルカード [2024/04/04 19:11]
西けん
database:スキルカード [2024/05/07 19:30]
西けん
ライン 51: ライン 51:
 |噛みつき(足)|:::​|:::​|300|片腕を部位破壊された場合\\ または背後から噛みついた場合| |噛みつき(足)|:::​|:::​|300|片腕を部位破壊された場合\\ または背後から噛みついた場合|
 |噛みつき(掴みなし)|:::​|1秒|100|両腕を部位破壊された場合\\ 掴むことのできないこの単発攻撃になる| |噛みつき(掴みなし)|:::​|1秒|100|両腕を部位破壊された場合\\ 掴むことのできないこの単発攻撃になる|
-|噛みつき(とどめ)|-|-|1000|噛み付き中にサバイバーが瀕死になった場合に追加で噛みつく。|+|噛みつき(とどめ)|-|-|1000|噛みつかれた後のサバイバーの体力101以下であれば追加で噛みつく。|
  
 **這いずりゾンビ** **這いずりゾンビ**
ライン 85: ライン 85:
 |噛みつき(腕なし)|:::​|1秒→15秒|220|両腕のみを部位破壊された状態ではこの噛みつきになる。\\ 部位破壊されてなくてもごく稀にやる。\\ 掴んだあと即噛みつく。反撃不可。| |噛みつき(腕なし)|:::​|1秒→15秒|220|両腕のみを部位破壊された状態ではこの噛みつきになる。\\ 部位破壊されてなくてもごく稀にやる。\\ 掴んだあと即噛みつく。反撃不可。|
 |噛みつき(掴みなし)|:::​|1秒|100|両腕と足を片方でも部位破壊された場合\\ 掴むことのできないこの単発攻撃になる| |噛みつき(掴みなし)|:::​|1秒|100|両腕と足を片方でも部位破壊された場合\\ 掴むことのできないこの単発攻撃になる|
-|噛みつき(とどめ)|-|-|1000|噛みつかれたサバイバーが\\ 瀕死になった場合に追加で噛みつく。|+|噛みつき(とどめ)|-|-|1000|噛みつかれた後のサバイバーの体力101以下であれば追加で噛みつく。|
  
 **ゾンビ** **ゾンビ**
ライン 183: ライン 183:
 |噛みつき|5秒|15秒|350|※詳しくは「ゾンビ」参照| |噛みつき|5秒|15秒|350|※詳しくは「ゾンビ」参照|
  
-  *スペンサーランク16で開放。 +  * スペンサーランク16で開放。 
-  *マッププリセットによる配置は不可。 +  * 出現時に全プレーにテロップが流れて出現したことがわかる。 
-  *出現時にはサバの画面テロップが流れて出現したことがわかる。 +  * 配置と同時にサバイバーマップに表示されるため居場所はわか。 
-  *ランダム出現の場合はサバイバー側はマップに表示され場所まではわからない。 +  * 2体上限となっており、2体存在中使用不可となり手札邪魔なりかねないので注意。 
-  *MMスキルカードで配置されたものサバイバーマップ位置が表示される。 +  * 性能は通常ゾンビより体力が高めで死んだふりをせず、通常攻撃によるダウンはしない。 
-  *性能は通常ゾンビより体力が高めで死んだふりをせず、通常攻撃によるダウンはしない。ゲームバランスの調整で体力が修正されることが多い。 +  * 配置から50秒に生存していれMMはボーナスカードを獲得し、同時にボーナスゾンビは消滅。 
-  *マスターマインドは出現約40秒間守り抜けばボーナスカードを獲得。 +  * サバイバーは撃破して落としたリュックを開くことで強力武器、スプレー、弾薬がランダムに数個出現の上に制限時間+15秒される。 
-  *自然発生するボーナスゾンビは残り間がある状態でサバイバーが次エリアへ行くと、MMボーナスカードが入る。このカードで出したボーナスゾンビは残り時間がある状態でサバイバーが次エリアへ行くとボーナスカードが手に入らず、コストを損するだけになる。 +  * スキルカードではな自然発生もするが、こちらはボスカード獲得に必要な時間40秒でサバイバー直接発見するまでマップは表示されない違いがある。 
-  *サバイバーは撃破リュックを獲得、開くことでアイテムと制限時間+15秒を獲得。 +  * 自然発生する場所は数ヵ所の中からランダムで出現。候補地はマップ参照
-  *内容物は強力武器、スプレー、弾薬がランダムに数個出る。 +
-  *スキルカードとして使う場合、サバイバーから遠に配置するのが基本だが、逆に上手く利用してサバイバを誘い込むといった使い方もできる。 +
-  *キルカードの場合2体上限となっており2体配置済みの場合2体未満になるまで使用不可となり手札の邪魔なりかねないので注意。 +
-  *ちなみに必ず男性である。 +
-  *スキルカードとしてだけでなく、一定時間ごとにマップ内にランダムで出現する(候補地は下記リンク参照+
- +
-    * [[map:​ダウンタウン|]] +
-    * [[map:​ラボラトリー|]] +
-    * [[map:​カジノ|]] +
-    * [[map:​廃棄遊園地|]] +
-    * [[map:​刑務所|]]+
  
 ==== 肥大ゾンビ ==== ==== 肥大ゾンビ ====
ライン 431: ライン 420:
 |無し|不可|+15秒| |無し|不可|+15秒|
 ^エリア1HP^エリア2HP^エリア3HP^ ^エリア1HP^エリア2HP^エリア3HP^
-|~1820〜2365~|xxHP|xxHP|+|~1820〜1971~|xxHP|xxHP|
  
 ^操作^CT^減少時間^攻撃力^詳細^ ^操作^CT^減少時間^攻撃力^詳細^
ライン 1070: ライン 1059:
 **バリア** **バリア**
   *ニコライのランク20で開放。   *ニコライのランク20で開放。
-  *指定した場所に10秒間バリアを展開する。バリアは火炎放射器以外の射撃武器を防ぐ。 +  *効果カード唯一の配置するタイプ。指定した場所に10秒間バリアを展開する。 
-  *要はダメジの無い分解フィール+  *サイバー触れても特に被害を受けずに通り抜けることができるが、火炎放射器以外の射撃武器を防ぐ。 
 +  *クリチャ扱いなのか、サミュエのダッシュパンチで通過ができず自動で殴り、バフ効果も得る。
  
 ==== オーバークロック ==== ==== オーバークロック ====
  • database/スキルカード.txt
  • 最終更新: 2024/05/07 19:30
  • by 西けん