差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
survivor:ジャニアリー [2024/02/23 15:23] 西けん |
survivor:ジャニアリー [2024/08/14 00:45] (現在) 西けん |
||
---|---|---|---|
ライン 56: | ライン 56: | ||
|インスタント|デフォルト|素早く起動し、標的の監視カメラを即座に無効化する。|60秒| | |インスタント|デフォルト|素早く起動し、標的の監視カメラを即座に無効化する。|60秒| | ||
スキル詳細 | スキル詳細 | ||
- | * 約2秒でカメラを破壊。 | + | * 2秒でカメラを破壊。 |
* 壊れているカメラに使って修復度をリセットすることも可能。 | * 壊れているカメラに使って修復度をリセットすることも可能。 | ||
* カメラの耐久度による影響はない。むしろカメラの修理時間が長くなるので好都合。 | * カメラの耐久度による影響はない。むしろカメラの修理時間が長くなるので好都合。 | ||
ライン 67: | ライン 67: | ||
|ロックダウン|ランク4|ボタンを押している間、1秒毎に標的の監視カメラへ大ダメージを与える。(最大15秒間)|30秒| | |ロックダウン|ランク4|ボタンを押している間、1秒毎に標的の監視カメラへ大ダメージを与える。(最大15秒間)|30秒| | ||
スキル詳細 | スキル詳細 | ||
- | * 約1.5秒でダメージを与え始める。15秒のカウントはボタン入力と同時に始まる。 | + | * 入力から1.25秒の予備動作してからダメージを与え始める。予備動作中にキャンセルすればクールダウンは発生しない。 |
- | * ダメージを与えた時点でスキルは使用したことになりスキル終了後クールダウンが始まる。 | + | * 15秒のカウントは入力と同時に始まる。つまりダメージを与える時間自体は13.75秒。 |
- | * スキル単体ではカメラを壊すのにかなり時間を要するようになる。そのため使用中のカメラ破壊による時間獲得は困難。 | + | * 第1エリア監視カメラを5秒で破壊。予備動作を含めれば6.25秒。 |
- | * 監視カメラへのダメージによって破壊、妨害するので、大口径やEMP弾で効果が上がる。 | + | * 第1エリア監視カメラの体力を100とすれば毎秒20ダメージ。「大口径」や「EMP弾」で効果が上がる。 |
- | * クールダウンが短いため、単純にカメラ破壊をするならコスパはいいが、ジャンの無防備な時間が増える。 | + | * 互いのスキルや装備次第だが修復中のカメラは修復速度とダメージ速度が拮抗。基本的にMMがレバガチャすれば修復速度が上回る。 |
- | * 基本的にカメラ破壊後に使用するスキル。壊れたカメラの修復を大幅に妨害し、使用不能状態を長時間キープすることができる。 | + | * 「インスタント」と比較すると破壊に要する時間が大きく使用中のカメラ破壊による時間獲得は困難だが、クールダウンが半分で利用可能回数は増える。 |
- | * 特にカメラが1か所しかない地点で、MMの干渉を完全に排除できると効果が大きいが、逆にカメラが2か所ある地点ではカメラ1台にかかりきりになってしまい使いにくいことも。 | + | * 基本的にカメラ破壊後に使用するスキル。壊れたカメラの修復を大幅に妨害し、1つの監視カメラの使用不能状態を長時間キープすることができる。 |
- | * 発動までのディレイやダメージ量の関係から、未破壊状態のカメラ破壊は銃を使う方が楽で安定なことがほとんど。 | + | * 逆にカメラが2か所以上ある地点ではカメラ1台にかかりきりになってしまい使いにくいことも。 |
+ | * 監視カメラ体力÷(20×上昇倍率)+1.25秒=破壊に要する時間 | ||
<grid> | <grid> | ||
- | <col xs="12" md="8"> | + | <col xs="12" md="4"> |
- | <panel type="primary" title="ロックダウンの効果" no-body="true"> | + | <panel type="primary" title="ロックダウン" no-body="true"> |
- | ^使用スキル・装備^耐久値が最大のカメラを破壊するのに要する時間^ | + | ^ ^ 監視カメラ体力 ||| |
- | |無し|約6.2秒| | + | ^ ^ 100 ^ 120 ^ 150 ^ |
- | |EMP弾1+2|約4.6秒| | + | ^なし| 6.25秒 | 7.25秒 | 8.75秒 | |
- | |放電弾・大口径|約4.6秒| | + | ^大口径| 4.58秒 | 5.25秒 | 6.25秒 | |
- | |放電弾・大口径+EMP弾1+2|約3.7秒| | + | ^大口径+EMP2| 4.17秒 | 4.76秒 | 5.64秒 | |
+ | ^武器破壊| 3.25秒 | 3.65秒 | 4.25秒 | | ||
+ | ^武器破壊+EMP2| 2.90秒 | 3.23秒 | 3.73秒 | | ||
</panel> | </panel> | ||
</col> | </col> | ||
ライン 91: | ライン 93: | ||
|マルウェア|ランク12|マスターマインドがスキルを使うと、ウイルスにより標的の監視カメラを即座に無効化する。|60秒| | |マルウェア|ランク12|マスターマインドがスキルを使うと、ウイルスにより標的の監視カメラを即座に無効化する。|60秒| | ||
スキル詳細 | スキル詳細 | ||
- | * 約3.5秒で対象の監視カメラにセット。 | + | * 3.5秒で対象の監視カメラにセット。 |
* セットされたカメラはモザイクのようなエフェクトがかかり、よく見ると紫色の英数字が無数に飛び出している。他サバイバーも確認できる。 | * セットされたカメラはモザイクのようなエフェクトがかかり、よく見ると紫色の英数字が無数に飛び出している。他サバイバーも確認できる。 | ||
* セットしたカメラでスキルカードが使用されると効果が発動する。 | * セットしたカメラでスキルカードが使用されると効果が発動する。 | ||
ライン 99: | ライン 101: | ||
* 破壊された際に+20秒される銃器カードだった場合は同じく+20秒になる。 | * 破壊された際に+20秒される銃器カードだった場合は同じく+20秒になる。 | ||
* マルウェアは時間経過では解除されず、また個数の上限も無い。ただしサバイバーが監視カメラを破壊すると解除される。 | * マルウェアは時間経過では解除されず、また個数の上限も無い。ただしサバイバーが監視カメラを破壊すると解除される。 | ||
- | * MMは最初、インスタントを警戒するのでマルウェアと知るまではインスタントと同じく揺さぶりをかけることも可能。 | ||
* 同じ場所を往復するようなエリアでは特に活かしやすい性能。逆に混戦時に仕掛けるのは効果が薄く、他スキルと違って銃器やポッドを展開しているカメラを即時に無効化できないのがデメリット。 | * 同じ場所を往復するようなエリアでは特に活かしやすい性能。逆に混戦時に仕掛けるのは効果が薄く、他スキルと違って銃器やポッドを展開しているカメラを即時に無効化できないのがデメリット。 | ||
* MMは+10秒増える代わりに好きなタイミングで電磁シールドを張れるメリットもあるので、効果が発動したからと言って必ずしもプラスではない。 | * MMは+10秒増える代わりに好きなタイミングで電磁シールドを張れるメリットもあるので、効果が発動したからと言って必ずしもプラスではない。 | ||
ライン 264: | ライン 265: | ||
* バーゲンセールにより格安でアイテムが購入できるため、余裕があれば分配するのも有効。また開幕から「KASHIMA」と「リペアキット」を買う余裕もあるためスレイブ対策要員としても役立つ。 | * バーゲンセールにより格安でアイテムが購入できるため、余裕があれば分配するのも有効。また開幕から「KASHIMA」と「リペアキット」を買う余裕もあるためスレイブ対策要員としても役立つ。 | ||
* 総合的に監視カメラ対策に特化しており、銃器特化のMMでは必須級。またリソース面も優れているため汎用性が高く腐りにくいサバイバー。 | * 総合的に監視カメラ対策に特化しており、銃器特化のMMでは必須級。またリソース面も優れているため汎用性が高く腐りにくいサバイバー。 | ||
- | |||
- | ===== コメント欄 ===== | ||
- | ~~DISCUSSION~~ |