差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
survivor:タイローン [2024/02/21 21:56] 14.8.107.166 |
survivor:タイローン [2025/04/13 04:11] (現在) 101.142.239.196 [主な役割] |
||
---|---|---|---|
ライン 17: | ライン 17: | ||
**サバイバル・エール** | **サバイバル・エール** | ||
仲間の士気を上げて一定時間、受けるダメージを軽減する。 | 仲間の士気を上げて一定時間、受けるダメージを軽減する。 | ||
- | * 約0.5秒で発動。効果時間は15秒。 | + | * 約0.7秒で発動。効果時間は15秒。 |
* タイローンから緑色のオーラが放たれ、自分と範囲内のサバイバーに被ダメ減少などの効果を付与し、生存率を上げる。 | * タイローンから緑色のオーラが放たれ、自分と範囲内のサバイバーに被ダメ減少などの効果を付与し、生存率を上げる。 | ||
* この効果を受けたサバイバーは体にバリアエフェクトが張られる。 | * この効果を受けたサバイバーは体にバリアエフェクトが張られる。 | ||
ライン 37: | ライン 37: | ||
|緊急対応|ランク16|「サバイバルエール」発動時、付近にいる仲間の移動速度が上昇する。|120秒| | |緊急対応|ランク16|「サバイバルエール」発動時、付近にいる仲間の移動速度が上昇する。|120秒| | ||
スキル詳細 | スキル詳細 | ||
- | * 自分と付近の仲間が受けるダメージを50%軽減し、移動速度も大幅に上昇する。 | + | * 自分と付近の仲間が受けるダメージを50%軽減し、移動速度も30%上昇する。 |
* クリーチャーやB.O.W.に追いつかれにくくなり、マシンガンなどの銃器の回避もしやすくなる。 | * クリーチャーやB.O.W.に追いつかれにくくなり、マシンガンなどの銃器の回避もしやすくなる。 | ||
* ただし移動が速いためトラップに気づきにくくなるので注意。 | * ただし移動が速いためトラップに気づきにくくなるので注意。 | ||
ライン 160: | ライン 160: | ||
* 銃器構成が苦手とはいえ、銃器特化のニコライなど、相手によっては銃の方が有効なので状況に合わせて対応しよう。 | * 銃器構成が苦手とはいえ、銃器特化のニコライなど、相手によっては銃の方が有効なので状況に合わせて対応しよう。 | ||
* MMによって、スレイブ対策としてKASHIMAが有効となる。近接サバイバー且つ「武器取り扱い術」で消耗を抑えるタイローンが有力候補となることが多い。ダニエルには特に重要な選択である。 | * MMによって、スレイブ対策としてKASHIMAが有効となる。近接サバイバー且つ「武器取り扱い術」で消耗を抑えるタイローンが有力候補となることが多い。ダニエルには特に重要な選択である。 | ||
- | * G-バーキンやタイラントの掴みを受けたサバイバーを「突き蹴り」で簡単に助けられるので、誰よりも逃げておく必要がある。タイローンが掴まれたら、投擲武器などを使う必要性が出てくる。 | + | * G-バーキンやタイラントの掴みを受けたサバイバーを「突き蹴り」で簡単に助けられる。ただ他のキャラも弱点(G-バーキンは右腕の眼、タイラントは頭)を撃つことで助けられるので、状況次第ではイエローハーブで防御力を上げ、怯まず前進することも重要。 |
+ | * 全キャラ中最も耐久力の高いタイローンが進まないと、他の味方が進むのも困難になり、ただただ時間と物資を浪費するだけになる。ここぞという場面ではイエローハーブで防御力を上げ、危険覚悟で前進する判断力が求められる。 | ||
* アルティメットスキル対策として、「突き蹴り」やフィーバーでサバイバーの生存率が大きく上がるので使いどころをしっかり見極めよう。 | * アルティメットスキル対策として、「突き蹴り」やフィーバーでサバイバーの生存率が大きく上がるので使いどころをしっかり見極めよう。 | ||
* バイオコアへの攻撃は金属バットがDPSが高いので、コア破壊だけを目的にスレッジハンマーを買う必要はない。 | * バイオコアへの攻撃は金属バットがDPSが高いので、コア破壊だけを目的にスレッジハンマーを買う必要はない。 | ||
+ | * 装備の候補としては、火力を補うため鉄クギがまず候補に挙がる。耐久力の高さから鍵持ち担当になりやすいため、USBも候補の一つ。他は構成次第だが、危機回避スキルにスケートボード&ミリタリーブーツの足早構成、警備装置に特化する警棒、物量対策で継戦能力に特化する武器取り扱い術&薄鋼板、B.O.W.にも不退転のディフェンシブ&防弾ベストなど。防弾ベストで最大体力を増やすとライフラインによる自身の回復量も増えるため、自己回復タンク兼バリアヒーラーのような運用も可能。 | ||
===== コメント欄 ===== | ===== コメント欄 ===== | ||
~~DISCUSSION~~ | ~~DISCUSSION~~ |