ジル・バレンタイン

元:ラクーン市警特殊部隊「S.T.A.R.S」αチーム:RS 23歳 性能:アタッカー / コンバット

ジルは我が目を疑った。数名の若者と閉じ込められており、未だ自分は悪夢の中にいるのではないかと。
ラクーン市警特殊部隊「S.T.A.R.S」に所属するジルは、アンブレラ社の悪事に気づき、独自に調査を進めていたが、直後上司から自宅謹慎を命じられる。
彼女は軟禁中に度々悪夢を見るようになる。目を覚ましたいと祈る彼女はすぐに気づくだろう。ここで流す血は夢ではないことに。

HP特筆事項
1200移動速度が約10%他キャラより早い

S.T.A.R.S装備 S.T.A.R.S専用の強力な銃器を一時的に使用できる。

  • 30秒間、専用の武器を装備する。終わるまで他の攻撃はできない。
  • もう一度フィーバー発動操作をすると中断することが可能。
  • 「サムライエッジ」と「ロケットランチャー」は説明通り銃器だが「HOTDOGGER」は近接。装備の効果も乗る。
  • フィーバーを発動した時点でパッシブスキル「強襲部隊」の効力を失う。
  • パッシブスキル「強襲部隊」の「強行突破」が発動すると、フィーバーゲージが減少する。
選択スキル名解放ランク説明基礎クールダウン
サムライエッジデフォルト武器をサムライエッジに切り替える。命中精度が高く、ダメージおよびノックバック力が増加する。120秒

スキル詳細

  • 弾数は7発。打ち尽くすとフィーバー終了。
  • 基礎ダメージ585。レティクル縮小1.5倍。ノックバック力は高めで発射レートと射程距離はMUPと同等。
  • クリティカルダメージが2倍と高く、火力を上げるなら装備とアルファチームでクリティカルの確率を上げたいところ。
  • 対監視カメラは「ライトニングホーク」と同等の威力。発射レートと射程距離を含めれば上回る性能だが「対監視戦術」を使っているなら監視カメラ用に使う必要はないだろう。
  • クールダウン時間が短い分、気軽に撃てることや装備スキルの幅が広いのは魅力。「強襲部隊」や「特殊部隊」も活かしやすい。
  • クリティカルを活かせば、3つのスキルの中でB.O.W.やバイオコアに対しては最もダメージ量に期待ができる。
選択スキル名解放ランク説明基礎クールダウン
ロケットランチャーランク8武器を4発装填のロケットランチャーに切り替える。広範囲の爆発ダメージを与えることができる。300秒

スキル詳細

  • 基礎ダメージ2400。バイオコアには基礎ダメージ1600。レティクルはない。
  • 弾数は4発。打ち尽くすとフィーバー終了。
  • カメラ破壊、B.O.W.の足止めなどにも役立ち汎用性はとても高く、特に密集したクリーチャーやトラップに対してかなり強い。
  • 「ヤテベオ」やバイオコアには効果が薄い。さらに付近の仲間を怯まして逆効果になることも多いので使わない方が吉。
  • フィーバー発動するタイミングには要注意。発動直後に瀕死になったり、転送トラップに巻き込まれては目も当てられない。
  • クールダウン時間がダントツに長いのが大きな欠点。ジルの場合「強襲部隊」があるため悪影響が大きい。
  • 文句なしに強力ではあるが、長いクールダウン時間と「強襲部隊」を大きく制限してまでの価値を見出すのは簡単ではない。
  • 汎用性が高いがために使うタイミングを見極めるのが難しいが、躊躇していると使用回数が減り強力なだけに損。「強襲部隊」を活かすかどうかも問われ判断が難しい。
  • 総合的にハイリスクハイリターンなスキル。ピンチを脱しやすいが、フィーバーが溜まるまでの非力さでピンチを招いている可能性も視野に入れる必要がある。
選択スキル名解放ランク説明基礎クールダウン
HOTDOGGERランク16武器をHOTDOGGERに切り替える。攻撃対象に炎上効果を与え、ほとんどのクリーチャーの噛み付き攻撃に反撃できる。90秒

スキル詳細

  • 基礎攻撃力550。松明と同じく炎上効果がある。
  • 松明と比べモーションが突きのため範囲が狭く、多くの敵を巻き込みにくいが速度と威力は増しており弱点も狙いやすく単体へのDPSはかなり高い。
  • 松明と同じくフィニッシュブローはなく、移動しながら攻撃できて地面に対してもモーションに変化はなく連続で攻撃が可能。
  • 反撃可能な噛みつき攻撃を受けた場合は、ボタン入力で基礎ダメージ550と炎上効果を与える。反撃モーション中は他の攻撃によるダメージは受けるため注意。
  • クールダウンが最短で手軽な上、積極的に使えば30秒無制限に使えるのも相まって物資が浮くことも。逆に温存すれば「強襲部隊」が活かせる。
  • 欠点としてクリーチャーに近づくため当然被弾しやすく、感染もしやすい。クリーチャーにしか使いどころがなく、対バイオコアは悪くはないがショットガンや金属バットの方が良いだろう。
  • 「ロケットランチャー」と対照的にフィーバーにしては爆発力がなく形勢逆転できる性能は持たない。
  • クールダウンの早さを活かした「強襲部隊」や、攻撃と防御を活かした対クリーチャー運用が主か。

回避 素早い身のこなしでクリーチャーの攻撃を回避できる。

  • スティックの倒した方向へ1秒ほど素早く移動しながら回避をする。スティックを倒してなければ後方へ回避する。
  • 回避は動作開始時の一瞬を除いて完全無敵で、持続の短い攻撃や硬直を無効化する。トラップを飛び越えることも可能。
  • ギリギリまで引き付けてから使うと逆に被弾する点に注意。本編とは全く性能が異なり、3連続使用もできない。
  • わずかだが、回避自体の移動速度が速いため移動手段としても使える。ただし装備などで移動速度を大きく上げた場合は逆に遅くなる。
選択スキル名解放ランク説明基礎クールダウン
クールダウン時間短縮デフォルトクールダウン時間短縮が短縮する。5秒

スキル詳細

  • 回避がすぐに使えるようになる。
  • B.O.W.や敵の群れを突破するのに使いやすくなる。
選択スキル名解放ランク説明基礎クールダウン
アルファチームランク4少しの間、ダメージとクリティカル発生率が上昇する。15秒

スキル詳細

  • 回避開始から5秒間、効果を得る。(回避動作終了から換算すると4秒間)
  • 近接、銃撃、投擲ダメージが1.2倍になり、クリティカル率が約30%上昇。
選択スキル名解放ランク説明基礎クールダウン
ダッシュランク12一時的に移動速度が上昇する。10秒

スキル詳細

  • 回避開始から5秒間、効果を得る。(回避動作終了から換算すると4秒間)

強襲部隊 ジルは特殊な軍事訓練を受けており様々なスキルを体得している。

  • フィーバーゲージ満タン時に発動するという変わった条件を持つので注意。
  • 「S.T.A.R.S装備」を使用した時点で再度フルチャージされるまで「強襲部隊」の効力はなくなる。
選択スキル名解放ランク説明
強行突破デフォルト「S.T.A.R.S装備」がフルチャージ状態の時、クリーチャーによる噛みつき攻撃に対して反撃が可能になるが、クールダウン時間が増加する。

スキル詳細

  • 反撃可能な噛みつき攻撃を受けた場合は、ボタン入力によりナイフを突き刺して反撃し微量のダメージを与える。
  • 背後から噛みつかれた場合は使用不可。ただし「リッカー」や「イビー」の掴み攻撃は背後判定がないので反撃可能。
  • ただし反撃モーション中も他の攻撃によるダメージは通るため注意。
  • クールダウン時間が増加するというより、使用時にフィーバーゲージが約25%減少する。このためロケットランチャーを使っている場合は大損する。
選択スキル名解放ランク説明
対監視戦術ランク2「S.T.A.R.S装備」がフルチャージされていると、トラップと監視カメラに与えるダメージが大幅に上昇する。

スキル詳細

  • フルチャージの時トラップや、監視カメラに与えるダメージ+50%
  • 監視カメラに対しての倍率はジャンの「大口径」と同じだが、装備の「EMP弾」を併用した場合、こちらは乗算のため「大口径」をわずかに上回る威力になる。
選択スキル名解放ランク説明
マスターキーランク10「S.T.A.R.S装備」がフルチャージされていると、ロックされたドアをすばやく解錠できる。

スキル詳細

  • フルチャージされた状態だと、ドアにタックルせずに鍵穴を弄って開けるようになる。
  • ドア耐久値に応じて解錠時間は伸び、レベル3だと3秒、レベル2だと2.3秒、レベル1だと1.5秒で解錠する。
  • 既にドアにタックルして耐久値を減らしている場合、その分の解錠時間は短くなる。
  • タックル一発でこじ開けるよりも時間はかかるが、一切前進しないためタイローン以上に安全性が高い。
  • 特にドアをこじ開けた後の隙を狙って大量のトラップを起動してくるMMに対しては強い。基本無傷で済む。
  • 欠点としてドア開け中は一切操作を受け付けない上、ジルは微動だにしないのでカメラ銃で撃たれたりしないように気を付けたい。
  • また第1エリアではフィーバーゲージが溜まるまで使用できず出番が減りやすく、第3エリアではドアのない可能性があり活かしにくい部分がある。
選択スキル名解放ランク説明
メディックランク18「S.T.A.R.S.装備」がフルチャージ状態の時、仲間の蘇生にかかる時間が大幅に減少し、蘇生時に少量の体力を回復する。

スキル詳細

  • 蘇生時間が短縮され、蘇生された味方は最大HPの50%まで回復する。

特殊部隊 一流の射撃技術を駆使してクリーチャーを攻撃する。

  • フィーバースキルの「サムライエッジ」も対象。
  • 「ランアンドガン」を除き、銃器のレティクルに関係するスキル。
選択スキル名解放ランク説明
精密デフォルト移動中でも、エイム時のレティクルが拡大しない。

スキル詳細

  • 構え移動しながらでもレティクルが縮小する。
選択スキル名解放ランク説明
マークスマンランク6レティクルが完全に縮小していると、ダメージが増加する。

スキル詳細

  • 銃器のレティクル縮小時のダメージボーナスが1.3倍に増加、ただしクリーチャーのみ対象 ※8/5アップデートでコアも対象に変更。
  • 乗算で計算されるため、元からレティクル縮小1.5倍の武器は1.95倍になる
  • 元の倍率が1倍の「ライトニングホーク」や「RAI-DEN」も1.3倍になる
選択スキル名解放ランク説明
ランアンドガンランク14エイム時の移動速度が上昇する。

スキル詳細

  • 構えた時の移動速度が歩きとほぼ同じ速度になる。
  • 唯一レティクルが関係なく、レティクルがない銃器でも近接武器でも投擲武器でもナイフでも恩恵を受ける。
  • 「松明」「KASHIMA」「HOTDOGGER」は攻撃中でも移動が可能な近接武器だが、この移動速度も上昇する。
選択スキル名解放ランク説明
ターゲット捕捉ランク20レティクルが完全に縮小した状態でダメージを与えると、「S.T.A.R.S.装備」のクールダウン時間が減少する。

スキル詳細

  • ロケットランチャー装備の場合、マチルダ1発をレティクル収縮状態で命中するごとにCTを約0.5%短縮(加えて、与えたダメージ量によるフィーバースキルのCT短縮がありマチルダの場合は一発ごとに実質約0.8%の短縮となる)。
  • この場合、50発当てることでCTを40%短縮し、180秒でチャージが完了することになる。
  • 「強襲部隊」と逆で、フィーバーゲージ満タンなら効力が何もなく、フィーバーゲージ満タン状態ではパッシブスキルが1つだけになる。
  • フィーバー準備完了までパッシブスキル1がないので、直接戦闘では役立たないこのスキルを選んだ場合、実質パッシブスキルが1つもない状態になる。さらにレティクル縮小して撃つ行為はDPSが低く非力さに拍車をかける。
  • 最初に書いた通り、もともとダメージを稼ぐことでもクールダウンは短縮するので、それも考慮してDPSを下げてまで使っていくかどうか判断しよう。
  • みなさんご存じ、本編からのゲストキャラ。こう見えてヴァレリーとは同い年である。「鍵開けの天才」と言いながらドアにタックルをする「一発ギャグの天才」。
  • 他サバイバーは人間離れした技術や能力のフィーバースキルを有しているが、ジルは強力な武器を使うだけという最も人間っぽい性能になっている。
  • 本編主人公なだけに使用率の高い人気サバイバー。即ピック率も非常に高い。
  • 本編と異なる点が多いので注意。本編で慣れているからと選ぶ必要は全くない。特に「回避」は性能が異なっている。
  • 移動の速さ、回避によってさまざまな障害を無視した突破を狙え、生存力が高め。
  • パッシブスキル「強襲部隊」は、フィーバーゲージ満タン時にしか効力がない特殊な条件を持つ。
  • R2ボタンでの攻撃はナイフでなくキックとナイフが入り混じった格闘になる。下を向いてのキックに限っては足元をうろつくゾンビ犬を怯ませやすく便利。
  • 金属バットによる近接攻撃は高いDPSを持ち、一発は上下判定も広いため優秀なモーションと言える。
  • 「S.T.A.R.S装備」と「強襲部隊」は選んだスキルによって効果が大きく異なっており、選んだスキル、パーティ、装備やプレイヤー次第で役割や立ち回りが大きく変わるサバイバー。
  • そのためMMからはどんな立ち回りをするか予想が難しくなるが、ランダムマッチでは逆に仲間からもどんなスキルを使っているかわからないため役割分担が難しい。
  • 「S.T.A.R.S装備」の攻撃、「強襲部隊」の補助とアタッカーもサポーターもこなせ、さまざまな役割を見出せる反面中途半端で器用貧乏に陥る可能性も高い。
  • 明確な役割がないことによる仲間との意思疎通の必要性。「S.T.A.R.S装備」と「強襲部隊」のトレードオフという要状況判断力。「回避」という使いどころが難しいパーソナルスキル。総合的に扱いが難しい。
  • どんな構成がベストなのかを導き出すのは大変困難なサバイバー。考えなしに使うと他サバイバーの劣化版になりかねない。
  • まず、スキルやパーティによって役割が大きく変わってしまうので明確な役割はない。
  • 「回避」があり反撃スキルも持ちHPも低くないため比較的生存力が高く、「マスターキー」もあり金属バットによる攻撃が優秀なため近接前衛としても活躍が見込める。
  • ドアパタは回避で先行して突破口を開くことが狙える。ただし回避先にトラップやクリーチャーが構えていることもあるので過信は禁物。
  • クリーチャー、トラップ、監視カメラにも有効なスキルを有し、近接としても悪くない性能を持つが故に器用貧乏にならないように気を付けよう。
  • 他サバイバーも全員扱えるプレイヤーならば臨機応変に役割を見出すことは容易であろう。このゲームの知識や経験が問われる。
  • survivor/ジル.txt
  • 最終更新: 2022/11/17 13:03
  • by 14.8.107.166